外の目を入れることで活性化する、地域×アートの可能性 カワムラユキ×糀屋総一朗対談3|ローカルツーリズムマガジン|note
ローカルツーリズム株式会社糀屋総一朗と、さまざまな分野で活躍されている方の対談シリーズ、今回は選曲家・作家・作詞家・プロデューサーとして活躍されているカワムラユキさんです。対談の最終回は、 「その場所」だからできることがある ーー『渋谷花魁』は音楽を通してウォーミングアップ出来るお店ですよね。渋谷の円山町で、そういうお店をプロデュースしたのはどういう意味があるんでしょうか? カワムラ:『渋谷花魁』があるのは円山町のはずれの古民家ですから、飲食店として決して一等地ではないんですよ。ただ、これは「島」や「地方」と同じで、一等地である必要は全くない。「そこ」だからこそできること、という
note(ノート)
0コメント